コラムColumn
新築を建てようとお考えの方へ!家を建てるのに必要なお金について紹介します!
「家を建てるのに必要なお金の内訳は?」
「新築住宅を建てるのに、どのくらい必要なの?」
この記事では、注文住宅を新築で建てるのに必要なお金の内訳と、その費用を抑えるポイントについて解説していきます。
ぜひ参考にしてください。
□建てる際にかかる費用の内訳
「土地代」「建築費」「その他諸費用」の、3つに大きく分けて説明します。
まず、土地にかかる費用について。
土地代はもともと保有している場合を除き、新たに取得する際に必要になりますよね。
この土地代は、建てる際にかかる費用の中でも大きな比率を占めますので、ここを出来る限り小さく抑えることがとても重要です。
なぜなら、土地代に大きく使ってしまうと新居の建築費が削られてしまい、夢のマイホームに十分な費用を確保できないからです。
次に、建物自体にかかる費用について。
建てる際にかかる費用の中でも特に大きいのは、この建築費です。
土地代と同様に、建築費は都市部に近いほど高い傾向が見られます。
また、仮に同じ建物を建てるとしても、メーカーや業者によっても大きな金額の差があります。
そのため、事前に自分が許容できる建築費を把握しておくと良いでしょう。
最後に、その他の諸費用について。
諸費用とは、前述の土地代や建築費以外に必要となる費用の総称です。
この費用は、建築費の5-10%が目安と言われています。
その具体例としては、契約書に添付する印紙税・住宅ローンの手数料・各種保険料・新規購入の家具代・保存登記費などです。
また、工事前の地鎮祭代・引越し代・入居後の固定資産税など、様々なタイミングで各諸費用が必要になります。
このように総額である程度大きな金額になり、一般的にその都度現金で支払うことが多いので、あらかじめ調べて書き出しておくと良いでしょう。
□費用を抑えるためのポイント
抑えるポイントを、次の3つに分けて説明していきます。
1つ目は、条件に優先順位をつけ、必要なものから取り入れていくことです。
設計の自由度の高さと、選択肢の多さが注文住宅の特徴です。
しかし、自由すぎる設計をしているうちに費用が高額になってしまいます。
そのため、優先したいこだわり条件に順位付けをして、予算を意識しながら決めていくことが大切です。
2つ目は、延床面積を抑えることです。
一般的に家が大きければ大きいほど、費用も大きくなります。
なので、延床面積が大きいとそれだけ費用がかかるため、必要最低限に絞り込んで費用を抑える必要があります。
3つ目は、家の形状をシンプルにすることです。
1階と2階を同じ形状にすることで凹凸を減らし、必要な壁や屋根の面積が小さくなるため、部材費を抑えられます。
見た目もシンプルに仕上がり、構造耐力的にも有利に働きやすくなります。
□まとめ
今回は、家を建てるのに必要なお金ついて詳しく解説しました。
当社では「小さく建てて大きく暮らす」という、ミニマムなライフスタイルを提案しております。
高性能でコンパクトな家の参考に、当ホームページの「プロトタイプ」や「完成実例」も、ぜひ一緒にご覧下さい。